top of page
ニュース
News
検索


6/16真名川☓九頭竜☓
【真名川】 真名川も、ダムの貯水量が基準を超えた為、放水を開始しました。現在、70cm高で、手前のブロックも水をかぶっています。これでは、竿はさせません。早く、水位が下がってくれるといいのですが! 【九頭竜川】 徐々に水位は下がって来ており、現在、1.5m高です。橋直下の大...
6月16日


6月15日日曜日 昨日の釣果情報
大野の釣りクラブの大会で優勝は56匹、サイズは14〜18cm。40〜50匹の方が数名いました。大会は真名川で開催されました。
6月15日


6/14 K2Cup結果
6月14日(土) 第15回 K2 Cup 大会結果 優勝 山内春喜 氏 56匹 2位 山崎直樹 氏 49匹 3位 三輪泰之 氏 42匹 競技時間 5:00〜15:00 おめでとうございます✨
6月15日


6/15真名川◎九頭竜☓
【真名川】 10cm高で、少し濁りがありますが、釣りには、全く問題ありません。県内の他の河川は、たぶん、入川できないと思います。昨日、グランド前では、九頭竜川より大きい鮎が釣れたようです。コンディションも良さそうですので、どうぞ、安心して、大野へ来て下さい。 【九頭竜川】...
6月15日
6/14 釣果状況(午前)
午前10時ごろ、漁協の役員がパトロールをした時の状況です。 【九頭竜川】 七板 10匹程度 阪谷橋 20匹程度 土打 10匹程度 阪谷新橋 20匹程度 【真名川】 君が代橋より上流 あまり釣れていない グランド前〜中部縦貫道の橋の下...
6月14日


6/13 河川の状況
【九頭竜川】 平水に戻りました。明日は、いい状況で、解禁を迎えられそうです。 【真名川】 10cmほど平水より高いですが、全く釣りには問題ありません。明日の解禁が待ち遠しいです。 ※中京方面のお客さまへ 現在、国道158号線が通行止めとなっており、大変ご迷惑をおかけして申...
6月13日


6/12 少し下がる!
かなり、水はキレイになりました。現在、40cm高です。水が出たおかげで、モロモロのコケが流れて、キレイな石になりました。増水して、良かった位です。このまま、水位が下がってくれれば、解禁は、絶好のコンディションになると思います。
6月12日


6/11 九頭竜川増水
梅雨に入った早々の☔で、増水しました。1m高で、濁流です。解禁までに下がればいいのですが?
6月12日


6月8日 試し釣り
午前中は、9時から11時30分までの1時間半、九頭竜川で試し釣りを行いました。4人で、13cm〜15cmの鮎が、33匹釣れました。 午後は、1時から3時までの2時間、真名川で試し釣りを行いました。4人で、13cm〜15cmの鮎が24匹釣れました。九頭竜川よりも、小さい鮎の...
6月8日


親子鮎釣り教室、参加者募集!
こんにちわ、大野市漁協スタッフです。 毎年恒例で好評の「親子鮎釣り教室」を7月5日(土)に開催いたします。 大野市漁協のスタッフや、NFS(野嶋フィッシングスクール)のインストラクターが付いてくれますので、初心者でも大丈夫!また、特別協賛に釣具メーカーの「がまかつ」さん協力...
6月4日
6月4日
5月31日(土)河川情報
下打波のゲートが開いていたので、鳩ヶ湯まで行って来ました。早朝だったので、 釣り人の車は数台でした。まだ日陰に雪があり、水量は平水です。 天気の良い日に釣りに来て下さい。 帰りに、九頭竜川、真名川の橋から川を覗くと鮎が跳ねていました。 鳩ヶ湯から通行止めです。 打波川です。
5月31日


5月14日(水)稚鮎放流
湖産の稚鮎を中流〜上流に放流しました。気温、水温も少しずつ高くなり、水量も落ち着い て良い塩梅です。やや大きめも、放したので解禁日には、まずまずの型になってくれると思います。又ヤマメ釣りも、水が引いてきたので、やっと可能です。
5月14日


5/13 稚鮎放流4日目
今日は、琵琶湖産の稚鮎400kgを、真名川の5ヶ所(グランド前、JR鉄橋上流、君が代橋下流と上流、森政下流)に放流しました。 【グランド前】(ホースで放流) 【JR鉄橋上流】(バケツリレー) 明日は、森政上流より上流部に、400kg放流する予定です。これで、今年の稚鮎放流は...
5月13日
5月12日(月)イワナ放流
打波川、宝慶寺、西谷方面へ、二手にわかれて放流して来ました。大きさ20センチ前後食べごろのイワナでした。笹生川ダム、笹生川は水量が落ち着いていましたが、温見川の水量が多く、真名川ダムが満水の状態です。 【谷間川に放流】 【打波川に放流】
5月12日


5/8 稚鮎放流2日目
今日は、1日かけて、琵琶湖産の稚鮎850kgを九頭竜川5カ所(阪谷橋下流部、土打、阪谷新橋、富嶋上流部、富嶋下流部)と真名川1カ所(真名川大橋下流部)に、放流しました。 【阪谷橋下流部】 【阪谷新橋】 【真名川大橋下流部】...
5月8日


5/7稚鮎放流 その3
今日の午後は、県産の稚鮎200kgを九頭竜川の4カ所に放流しました。 【龍仙橋上流(バケツにて放流)】 その後、龍仙橋の下流と阪谷橋でも放流しました。 【新河原】 最後に、役員全員で、バケツリレーで放流しました。
5月7日


5/7稚鮎放流 その2
【九頭竜川での放流】 真名川の稚鮎放流と並行して、九頭竜川への放流も行いました。七板上流部と下流部、大岩に琵琶湖産の稚鮎400kgを放流しました。
5月7日
bottom of page
