2021年9月8日1 分9月9日(木)河川の状況《九頭竜川》 昨日の午後からの☂で、またまた、増水です。1m高いです。これでは、竿を出せません。週末には、下がってほしいのですが。 《真名川》 10cmだけ、水位が上がりました。釣りには、全く問題ありません。
2021年9月6日1 分9月26日(日)地鮎を食す日 開催!!たくさんの方に美味しい大野の鮎を味わってもらいたいと「地鮎を食す日」を今年も開催いたします。 我々、大野市漁協も全面協力させていただきます!皆様、ぜひ名水大野の鮎をお召し上がりください♪お待ちしています。
2021年9月4日1 分9月5日(日)河川の状況《真名川》 平水です。濁りもありません。 《九頭竜川》 昨日より、40cm下がって、現在10cm高です。濁りもなくなりました。 《威縄漁》 9月1日より、威縄漁が始まっています。漁をする上下には、看板が立っているので、その間で、竿を出さないで下さい。 《一般網漁》...
2021年8月22日1 分8月23日(月)九頭竜川の状況昨日からの☂で、支流の唐谷川から濁った水がはいり込んで、若干、濁りが在ります。水位も30cm高くなりました。唐谷川より上の、阪谷橋から上流は、濁ってないと思います。なお、阪井・廣瀬販売店の前の道は、インターハイのロードレースのコースになっていますので、8時20分より午前中一...
2021年8月21日1 分8月22日(日)河川の状況《真名川》さらに10cm下がって、+40cmです。 《九頭竜川》いよいよ+10cmまで下がりました。しかし、写真の様に、全くの白川状態です。残りアカを探して釣って下さい。
2021年8月20日1 分8月21日(土)河川の状況 やっとです《真名川》昨日より10cm下がって、+50cmです。場所を選べば、竿をさせそうです。 《九頭竜川》どんどん水位が下がって、現在、+40cmです。やっと、竿がさせそうです。ただ、写真の様に、アカがとんで、白川状態なので、釣果は、アカが残っている所をいかに探すかがポイントになる...
2021年8月17日1 分白滝治郎 × 鮎川ナオミDAIWAテスターであり郡上漁協の組合長も勤める白滝治郎氏と中スポフィッシングライターの鮎川ナオミ氏が大野にやってきました。九頭竜川・真名川でのアユ釣り〜地元ランチ〜アユ釣り2年目女性へのレッスン と内容盛り沢山です。 雨が落ち着きましたら大野で皆様をお待ちしております♪...
2021年8月14日1 分8月15日(日)河川の状況昨日は、☂の影響で、両河川とも、さらに水位は上昇し、真名川は+1.7m、九頭竜川は+4mまで達しました。その後は、少しずつ下がって、5時現在、真名川は+1.2m、九頭竜川は+3mです。
2021年8月13日1 分8月14日(土)河川の状況昨日、心配した通り、両河川とも大増水です。真名川は+1m、九頭竜川は+3mです。天気予報によると、前線が1週間程度、停滞するようなので、しばらく、入川できないと思います。
2021年8月12日1 分8月13日(金)河川の状況《真名川》 昨日より、水位は若干下がって、+40cmです。濁りも残っています。 《九頭竜川》 こちらも少し下がって、+20〜30cmです。昨日は、水位は高かったですが、よく釣れていたようです。今日からの☂で、また、ダムが放流しないか、心配です。
2021年8月11日1 分【第3回】親子鮎つり教室8月7日(土)に、今年3回目の親子鮎つり教室を開催しました。 11組の親子に参加いただき、台風前のいいお天気ということもあり楽しく釣りを楽しんでいただきました♪