7/3 残念! 九頭竜 また増水!!浩司 廣瀬2024年7月3日読了時間: 1分【九頭竜川】昨日の午前中までは、順調に減水していたのですが、県境付近で☔が降ったのか、午後になって、増水に転じました。6時現在、2m高です。昨日は頭を出していた大岩も、また、水をかぶっています。不規則な前線の動きで、いつ入川できるのか、全くわかりません。【真名川】こちらは、増水までには至らず、80cm高を、キープしています。今後の予想は、全くつきません。
【九頭竜川】昨日の午前中までは、順調に減水していたのですが、県境付近で☔が降ったのか、午後になって、増水に転じました。6時現在、2m高です。昨日は頭を出していた大岩も、また、水をかぶっています。不規則な前線の動きで、いつ入川できるのか、全くわかりません。【真名川】こちらは、増水までには至らず、80cm高を、キープしています。今後の予想は、全くつきません。
3月15日(土) 河川情報午前中、宝慶寺(清滝川)へ行って来ました。今日も釣り人いませんでした。 今年は例年の3倍雪が降ったので、水量も多く雪もまだたくさんあり、釣りはもう少し先になりそうです。他の河川も水量多いみたいです。イワナの姿を見たいです。
3月9日(日) 河川情報真名川、九頭竜川、打波川を見て来ました。真名川は水量が多く、九頭竜川は平水、 打波川は、まだ雪が3〜4mの所もあるそうです。5月の連休前まで通行止めです。他はだいぶ雪が少なくなって来ました。釣り人はいませんでした。 真名川、九頭竜川、打波川です。
3月1日(土) 河川情報久しぶりに宝慶寺(清滝川 、上流)に行って来ました。3月になっても、まだ冬と同じでした。釣りをするには、良い水量でしたがあまりにも雪が多く、釣り人はいませんでした。登山者の車だけはいっぱいありました。春が待ち遠しいです。
Kommentit