top of page
ニュース
News
検索


清滝川上流(宝慶寺)に岩魚放流 (3月24日 木)
宝慶寺に今年最初の放流をしました。数カ所で逃がしたので必ず釣れると思います、楽しんでください。
2022年3月24日
河川 道路の状態(3月20日 日)
河川は雪解けで水量が多い状態ですが 九頭竜川 唐谷川 清滝川 旅塚川はなんとか釣りはできます。真名川はかなり多く、打波川は通行止めです。 やっと九頭竜川 真名川の釣道の雪がなくなりました。今週は雨の予報はでていません、釣りをする方水量が多いので充分気をつけてください。
2022年3月20日


3月11日(金)河川 道路の状態
真名川ダムまで見て来ました。それから上は5月9日まで通行止めと書いてあり封鎖されていました。ダム湖の水は青く澄んできれいです、帰り佐開き橋、八千代橋から川を見渡しましたが河原の雪に足跡がありません。地 元の釣り師はもう少しすれば水温が上がるので釣れるそうです。...
2022年3月11日


2月26日(土) 河川の状態
ひさびさの晴天だったので宝慶寺へ行って来ました。びっくりする位の雪で釣り人はいません、変わりに銀杏峰への登山者の車が多くラッシュでした。次に真名川へ河原は一面の銀世界でまだ1mほどあり、水量が平水より多いです。打波川へ行く道路も2 〜3m雪があるそうです。暖かくなれば雪解け...
2022年2月26日


宝慶寺で釣れた岩魚(二月10日)
2月9日 2時から4時まで市内 広瀬利海さん、型の良い岩魚5匹釣り上げました。エサ、ブドウ虫 他の谷川もぼちぼち釣れていますが 雪が多く通行止めがほとんどです。 釣りに行かれる方 慎重に行動して下さい。
2022年2月10日
渓流釣り解禁の取り締まり(2月1日)
朝、宝慶寺へ行って来ました。五人程釣りをしていました、釣果はあまり良くないみたいでした。かんじき ハシゴ等で川に入る方もいました。 天気はよかったですが 雪も多く 路面もツル ツルで少し危険 みたいです。 明日から又、雪模様の予報 が出ているのでもう少し暖かくなってから、...
2022年2月1日
令和4年2月1日(火)渓流釣り解禁
本年もよろしくおねがい致します。 今年も例年並みに雪がかなり多い状態です、奥山はまだまだ釣りは厳しいです。清滝川上流(宝慶寺)は車で行かれますが(岩魚釣り) 週末は登山者がたくさん来られるので混み合います、又道路が滑りやすいので運転には充分気を付けて下さい。...
2022年1月27日
阪井・廣瀬販売所の営業について
今週に入っても、お客さんが、いらしているので、おとりを、10月11日まで、置いておきます。無人販売です。よろしくお願いします。
2021年9月30日




おとり販売所の営業にはついて
《相撲茶屋 翔剛》 販売を終了しました。 《喫茶 とっど》 9月26日まで、販売します。 《阪井・廣瀬販売所》 とりあえず、10月3日までは、販売します。お客さんが、来られるようであれば、10日まで、延長します。
2021年9月20日
9月11日(土)河川の状況
《九頭竜川》 徐々に水位は下がって、現在15cm高です。どこでも、竿をさせます。午前中は、曇りの予報なので、水温が上がらす、追いは渋いかもしれませんね。 《真名川》 こちらも、昨日より水位は下がって、現在、10cm高です。威縄漁に気をつけて、竿を出してください。
2021年9月11日
9月10日(金)河川の状況
《九頭竜川》 昨日より、水位は少し下がって、現在、70cm高です。もう少し、下がってほしいところです。 《真名川》 こっちは、昨日の午後より水位が少し上がって、現在、30cm高です。
2021年9月10日


9月9日(木)河川の状況
《九頭竜川》 昨日の午後からの☂で、またまた、増水です。1m高いです。これでは、竿を出せません。週末には、下がってほしいのですが。 《真名川》 10cmだけ、水位が上がりました。釣りには、全く問題ありません。
2021年9月9日


9月26日(日)地鮎を食す日 開催!!
たくさんの方に美味しい大野の鮎を味わってもらいたいと「地鮎を食す日」を今年も開催いたします。 我々、大野市漁協も全面協力させていただきます!皆様、ぜひ名水大野の鮎をお召し上がりください♪お待ちしています。
2021年9月6日
9月5日(日)河川の状況
《真名川》 平水です。濁りもありません。 《九頭竜川》 昨日より、40cm下がって、現在10cm高です。濁りもなくなりました。 《威縄漁》 9月1日より、威縄漁が始まっています。漁をする上下には、看板が立っているので、その間で、竿を出さないで下さい。 《一般網漁》...
2021年9月5日


8月23日(月)九頭竜川の状況
昨日からの☂で、支流の唐谷川から濁った水がはいり込んで、若干、濁りが在ります。水位も30cm高くなりました。唐谷川より上の、阪谷橋から上流は、濁ってないと思います。なお、阪井・廣瀬販売店の前の道は、インターハイのロードレースのコースになっていますので、8時20分より午前中一...
2021年8月23日


8月22日(日)河川の状況
《真名川》さらに10cm下がって、+40cmです。 《九頭竜川》いよいよ+10cmまで下がりました。しかし、写真の様に、全くの白川状態です。残りアカを探して釣って下さい。
2021年8月22日


8月21日(土)河川の状況 やっとです
《真名川》昨日より10cm下がって、+50cmです。場所を選べば、竿をさせそうです。 《九頭竜川》どんどん水位が下がって、現在、+40cmです。やっと、竿がさせそうです。ただ、写真の様に、アカがとんで、白川状態なので、釣果は、アカが残っている所をいかに探すかがポイントになる...
2021年8月21日


8月20日(金)九頭竜川の状況
水位が、昨日より20cm下がって、+80cnです。下の様な状況です。
2021年8月20日
bottom of page