top of page
ニュース
News
検索


7月2日 九頭竜川2
九頭竜川の水位が、どんどん下がり、10時30分現在40cm高まで減りました。午後は、もう竿を出せると思います。どうぞ、大野に来て、いい鮎を釣って行って下さい。
2023年7月2日


7月2日(日)河川の状況
九頭竜川 昨日より、水位は更に上がり、1m高です。水位が下がり次第、また、ホームページにアップします! 真名川 昨日と変わらず、70cm高です。
2023年7月2日


7月1日(土)河川の状況
九頭竜川 60cm高で、水も濁っています。今日は、竿は出せませんね。 真名川 70cm高です。こちらも、無理ですね。
2023年7月1日


6月29日(木)午後の釣果
九頭竜川の川周りの松田さんが、「午後の巡視の後、2時間半で、実釣19匹釣れた。」と、釣れた鮎を見せてくれました。 大きい鮎は、19cmありました。
2023年6月30日


2023年6月27日


6/26 (月)大野警察署 大野市漁協 合同パトロール
6 /24日 解禁日午後から九頭竜川で大野警察署 大野市漁協の合同パトロールを実施しました。施錠をしていない車がかなり 見受けられるので、大丈夫と思わずに、入川する時には必ず施錠をしてくださいお願いします。 河川情報 九頭竜川は渇水で解禁日の時より釣果がややおちています、...
2023年6月26日


6月24日 解禁日の様子
時々、パラパラと雨が降りましたが、県内外からたくさんの釣り客の方々に来ていただきました。ありがとうございました。写真の様に、阪谷新橋の下のエリアだけでも、10人以上の方が入川しておられます。
2023年6月24日


6月23日 解禁前日の様子
いよいよ、明日解禁となります。昨日からの雨で、少し増水するかと思いましたが、下の写真の様に、全く増えることなく、平水のままです。客足は、昨年より早く、すでに、県外のお客さんが、券を買って、川で待っておられます。入川を考えておられる方は、なるべく、早めにお越しくださいませ!
2023年6月23日


6月19日(月)試し釣りの結果
今日、午前中は九頭竜川で1時間半、午後は真名川で1時間半、試し釣りを行いました。水温は、九頭竜川が16.5℃、真名川が15.5℃でした。 漁協の役員5名で行い、最初に本部に帰ってきた役員さんの釣果を撮らせていただきました。...
2023年6月19日


アユ解禁チラシできました
みなさん、こんにちは。大野市漁協スタッフです。全国的にアユ解禁がされ、釣りたい気持ちが徐々に高まってきているのではないでしょうか。当漁協のアユ解禁チラシが完成しましたので、公開させていただきます。道具と遊漁券をご用意ください。解禁は、目前です!
2023年6月13日


親子鮎釣り教室、参加者募集!
こんにちわ、大野市漁協スタッフWです。 毎年恒例で好評の「親子鮎釣り教室」を7/29(土)に開催します! 大野市漁協のスタッフや、NFS(野嶋フィッシングスクール)のインストラクターが付いてくれますので、初心者でも大丈夫!また、特別協賛に釣具メーカーの「がまかつ」さん協力の...
2023年6月13日


稚鮎放流 3回目 5月21日(日)
九頭竜川 真名川合わせて、湖産800kg放流しました。 殆どホースで逃がしますが、いっ箇所だけ、バケツリレーで放しました。
2023年5月21日


5月19日 2回目の稚鮎放流
本日は、あいにくの雨でしたが、2回目の稚鮎放流を行いました。湖産鮎を、午前中は、真名川の魚道上と畑下、真名川大橋に放流しました。前回の県産鮎より、1回りから2回りほど大きい稚鮎でした。 下の動画は、魚道上での放流の様子です。...
2023年5月19日


5月11日 稚鮎放流開始
今日から、稚鮎放流が始まりました。まず、最初に、富田大橋下で、園児たちが、県産の稚鮎を放流しました。 その後、君が代橋上流と横断ブロック上流に放流しました。ブロック上流では、下の動画の様に、バケツリレーで放流しました。 午前中の最後に、八千代橋上流で、放流しました。ここでは...
2023年5月12日


6月24日(土)鮎釣り解禁
今日5/11から稚鮎放流を開始五月下旬までに約30万匹放流を予定しています。 どうぞお楽しみください。
2023年5月11日


4月29日(土)打波川取り締り情報
午前中 打波川へ行きました、天気が良いのでかなり車があり鳩ヶ湯で通行止めになるので車でいっぱいです。迷惑にならないよう駐車願います。入漁券を持たずに釣りをする方がたまにおられるので必ず買って釣りをしてください。
2023年4月29日


岩魚放流(4月28日 金)
打川波 西谷方面(温見川 熊河川 巣原川 笹生川)清滝川上流(宝慶寺)大型連休に間に合いました。どうぞお楽しみください。 放流の帰り、知り合いが釣ったのを見せてくれました。
2023年4月28日


4月25日 上打波地係における山腹崩壊について
4月上旬、新聞でも報道されましたが、上打波地係(善五郎橋付近)において山腹崩壊が起きていることが発覚しました。現場の状況は、下の写真の通りてす。 (大野市より提供) 4月29日から、下打波から上流の冬季間の通行止めは解除される予定ですが、鳩ヶ湯から上流部は、山腹崩壊により、...
2023年4月25日


4月2日(日)ヤマメ放流
唐谷川 旅塚川 九頭竜川 真名川 放流しました。どうぞお楽しみ下さい。真名川だけ増水しています。打波川 真名川上流、温見方面は連休前まで通行止めみたいです、解除になったらすぐに知らせします
2023年4月2日
bottom of page

