top of page

7/2 河川の状況

  • 執筆者の写真: 浩司 廣瀬
    浩司 廣瀬
  • 2024年7月2日
  • 読了時間: 1分

【九頭竜川】

昨日の朝以後も、水位は上がり続け、夜には3m高まで上がりましたが、それ以降、順調に水位は下がっており、6時現在、1.5m高です。橋直下の大岩も頭が、見えています。このまま下がれば、木曜日には、竿を出せそうです。

【真名川】

こちらも、昨日は、水位が上がりつ続け、夜には、1.7m高まで上がりました。その後は、少しずつ下がっており、6時現在、1.4m高です。真名川は、竿を出せるまで、もう少しかかりそうです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
4月19日(土) 河川情報

九頭竜川、真名川、打波川水量が多く難しいです。打波川支流の谷間川、水量やや多いですが釣りはできるみたいです。 宝慶寺(清滝川) 、旅塚川 唐谷川 水量が多いですが釣り可能です。 打波川は、鳩ヶ湯までは4月26日(土)から、通行可能の予定になっています。...

 
 
 
4月5日(土)河川情報

宝慶寺(清滝川) 唐谷川  旅塚川は、やや水量多いですが釣りはできます。 九頭竜川  真名川は水量多く難しいみたいです。 打波川  西谷、奥は通行止めになっています。 来週からヤマメを放流予定をしています。しばらくお待ち下さい。...

 
 
 
3月28日(金)河川情報

昨日の雨で全ての河川が、今年一番の濁流と濁りになっています。 4月にヤマメを放流予定しているので、養漁場へいってきましたが残念ながら、水が濁っていて、ヤマメの姿を見られませんでした。もうしばらくお待ちください。 イワナですが、岐阜から購入するので158号線通行止め、迂回路も...

 
 
 

Yorumlar


​大野市漁業協同組合

〒910-0083​

福井県大野市明倫町3-37

釣り情報サービス

​TEL.090-1396-5420

​対応時間:7:00~19:00

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

copyright© 大野漁業協同組合

bottom of page